東京競馬場・ダート1400m

■コース解説
このコースは向正面直線の真ん中付近からスタートします。スタート直後の3コーナー手前で緩やかな昇り坂があり、3~4コーナーにかけては下り坂になっています。最後の直線に入ると、途中からなだらかな上り坂(高低差2.1m)となり、東京競馬場全体の高低差は2.7mあります。最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さです。仮柵によるコース設定はA、B、C、Dの4パターンで、3mごとに幅員が異なります。例年、Dコースは1~2月に使用され、芝内側部分を保護しています。

最初のコーナーまでは442mあって、下りの直線距離が長いため前半のペースはかなり速くなります。下級条件では上がりがかかるため切れ味は不要です。他のコースで上がりの差で負けていたバテないタイプの逃げ・先行馬は狙い目となります。後ろから行く馬もなし崩しに脚を使わされ、バテているので、後方一気はあまり期待できないです。
※2023/04/16更新

■種牡馬ベスト5

順位種牡馬1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1ヘニーヒューズ27262516910.9%21.5%31.6%
2シニスターミニスター1613138113.0%23.6%34.1%
3ロードカナロア158109511.7%18.0%25.8%
4キンシャサノキセキ91181216.0%13.4%18.8%
5ドゥラメンテ8613416.3%28.6%30.6%

※過去3年の集計

■騎手ベスト5

順位騎手1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1C.ルメール3314146127.0%38.5%50.0%
2戸崎 圭太211688815.8%27.8%33.8%
3三浦 皇成2012149614.1%22.5%32.4%
4M.デムーロ1415107512.3%25.4%34.2%
5横山 武史1412128311.6%21.5%31.4%

※過去3年の集計

■脚質

脚質1着2着3着着外勝率連対率3着内率
逃げ62422616920.7%34.8%43.5%
先行1081151227469.9%20.4%31.6%
差し9910210314185.7%11.7%17.7%
追込30404814421.9%4.5%7.6%

※過去3年の集計

タイトルとURLをコピーしました