東京競馬場・芝3400m

■コース解説
このコースは向正面直線の真ん中付近からスタートします。最初の3コーナーまでの距離は約250mあり、1周目のホームストレッチは約560mあります。1~2コーナーを通り、バックストレッチは約450mあり、二度目の3~4コーナー(下り坂)を通過します。最後の直線に入ると、途中からなだらかな上り坂(高低差2.1m)で、東京競馬場全体の高低差は2.7mあります。最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さとなります。仮柵によるコース設定はA、B、C、Dの4パターン(3mごとに幅員が異なる)ありますが、ダイヤモンドSでのみ使用される特殊なコースです。近年、同レースはDコースで行われています。

超長距離戦でスローの逃げ残りもイメージされますが、勝ちタイムに大きな差があっても逃げ馬は苦しく、差し馬が活躍しています。ただし、過去3年いずれも4コーナーで3番手以内にいた馬が1頭は馬券に絡んでいます。
※2023/04/16更新

■種牡馬ベスト5

順位種牡馬1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1オルフェーヴル121314.3%42.9%57.1%
2ドリームジャーニー1000100.0%100.0%100.0%
3リオンディーズ1000100.0%100.0%100.0%
4ルーラーシップ100420.0%20.0%20.0%
5ディープインパクト011130.0%6.7%13.3%

※過去3年の集計

■騎手ベスト5

順位騎手1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1西村 淳也1000100.0%100.0%100.0%
1菱田 裕二1000100.0%100.0%100.0%
3木幡 巧也100150.0%50.0%50.0%
4三浦 皇成100233.3%33.3%33.3%
5池添 謙一01000.0%100.0%100.0%

※過去3年の集計

■脚質

脚質1着2着3着着外勝率連対率3着内率
逃げ00050.0%0.0%0.0%
先行111126.7%13.3%20.0%
差し3121713.0%17.4%26.1%
追込021160.0%10.5%15.8%

※過去3年の集計

タイトルとURLをコピーしました