東京競馬場・ダート1600m

■コース解説
このコースはフェブラリーステークス(GⅠ)が行われるコースでありながら芝スタートであり、なおかつ内と外では芝を走る距離が異なります。2コーナーの奥からスタートし、内枠発走でも約150m芝を走ることになり、外はそれよりも約30m芝部分が長いです。3コーナーまでの距離は約640mあり、3~4コーナーはほぼ平坦です。最後の直線距離は501.6mで、日本のダートコースで最長距離を誇ります。途中、緩やかな上り坂があるのも特徴です。

最初のコーナーまで長い距離を走ることになりますが、スローペースになることは少ないです。条件クラスでは前半のラップはさほど変わらないが、クラスが上がるほど中盤~ラストの流れが厳しくなり、スピードとタフさが要求されます。基本的には逃げ・先行が有利ですが、東京ダート1300m~1400mに比べると逃げ切りの割合は少なく、上級クラスになると後方からの差し・追い込みも届きます。
※2023/04/16更新

■種牡馬ベスト5

順位種牡馬1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1ヘニーヒューズ26292215511.2%23.7%33.2%
2ロードカナロア149159910.2%16.8%27.7%
3ドゥラメンテ131095814.4%25.6%35.6%
4パイロ121010969.4%17.2%25.0%
5キングカメハメハ11146849.6%21.7%27.0%

※過去3年の集計

■騎手ベスト5

順位騎手1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1C.ルメール4029269321.3%36.7%50.5%
2戸崎 圭太28191511415.9%26.7%35.2%
3田辺 裕信25231413212.9%24.7%32.0%
4三浦 皇成1524161218.5%22.2%31.3%
5M.デムーロ151897612.7%28.0%35.6%

※過去3年の集計

■脚質

脚質1着2着3着着外勝率連対率3着内率
逃げ51463822214.3%27.2%37.8%
先行16614412087612.7%23.7%32.9%
差し10711714319055.6%11.8%19.3%
追込34495815842.0%4.8%8.2%

※過去3年の集計

タイトルとURLをコピーしました