■コース解説
このコースは正面スタンド前直線の右端の外回りコースの4コーナー出口付近からスタートします。1コーナーまでの距離は525mあります。正面スタンド前を通過した後は、芝2000mと全く同じルートを辿るため、3~4コーナーは内回りコースに入ります。最後の直線距離はAコース時が356.5m、Bコース時が359.1mです。残り200m付近でゴール前の急坂となり約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がります。AコースとBコースでは直線部分で3m、曲線部分で4m幅員が違います。主にAコースは開催前半、Bコースは開催後半に使用されています。
内回りのため、瞬発力よりも長くいい脚を使う持続力勝負になりやすいです。スピードの出る前半でタメて、後半で前の馬よりもさらに長い脚を使うことが要求される差し馬は展開が不利と言われています。。後方一気も殆ど決まらず、スピードを持続できる先行馬を狙うのがセオリーです。ただし、宝塚記念は例年、テンから緩みないハイペースになることが多く、下級条件とは異なり、ラップが大きく前傾するのが特徴です。持続力に富んだ差し馬の活躍が目立っています。
※2023/06/21更新
■種牡馬ベスト5
順位 | 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | ディープインパクト | 5 | 7 | 7 | 57 | 6.6% | 15.8% | 25.0% |
2 | キズナ | 5 | 3 | 2 | 24 | 14.7% | 23.5% | 29.4% |
3 | ハーツクライ | 5 | 2 | 2 | 34 | 11.6% | 16.3% | 20.9% |
4 | ドゥラメンテ | 3 | 2 | 2 | 4 | 27.3% | 45.5% | 63.6% |
5 | オルフェーヴル | 3 | 2 | 1 | 20 | 11.5% | 19.2% | 23.1% |
※過去3年の集計
■騎手ベスト5
順位 | 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | 幸 英明 | 5 | 3 | 1 | 18 | 18.5% | 29.6% | 33.3% |
2 | 川田 将雅 | 5 | 0 | 3 | 12 | 25.0% | 25.0% | 40.0% |
3 | 坂井 瑠星 | 4 | 2 | 1 | 10 | 23.5% | 35.3% | 41.2% |
4 | 武 豊 | 4 | 1 | 2 | 12 | 21.1% | 26.3% | 36.8% |
5 | 岩田 望来 | 3 | 1 | 2 | 21 | 11.1% | 14.8% | 22.2% |
※過去3年の集計
■脚質
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
逃げ | 4 | 7 | 2 | 34 | 8.5% | 23.4% | 27.7% |
先行 | 24 | 16 | 19 | 98 | 15.3% | 25.5% | 37.6% |
差し | 12 | 16 | 15 | 137 | 6.7% | 15.6% | 23.9% |
追込 | 4 | 6 | 7 | 148 | 2.4% | 6.1% | 10.3% |
※過去3年の集計