■コース解説
このコースは2コーナー出口付近のポケットから発走します。芝1600mのスタート地点からそのまま200mバックしたところがスタート地点で、内回りの芝1400mと同じ位置になります。しかし、外回りコース使用なので、最初のコーナー(3コーナー)まで600m以上も距離があります。ゆったりとした3~4コーナーを回り、最後の直線距離はAコース時が473.6m、Bコース時が476.3mあります。直線半ばまで下りが続き、残り200m付近でゴール前の急坂を迎え、約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がります。AコースとBコースでは直線部分で3m、曲線部分で4m幅員が違う。主にAコースは開催前半、Bコースは開催後半に使用されています。
残り600mからの決め手が勝負のポイントとなります。直線に入る手前から再加速する形となるので、緩急に対応できるかどうかが問われます。また、3~4コーナーのカーブは距離が長く、大外を回ると距離損になるので、できれば馬群の内に入れて回りたいです。
※2023/09/15更新
■種牡馬ベスト5
順位 | 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | ディープインパクト | 36 | 28 | 21 | 115 | 18.0% | 32.0% | 42.5% |
2 | ハーツクライ | 13 | 10 | 10 | 91 | 10.5% | 18.5% | 26.6% |
3 | キズナ | 11 | 9 | 8 | 66 | 11.7% | 21.3% | 29.8% |
4 | モーリス | 9 | 6 | 7 | 40 | 14.5% | 24.2% | 35.5% |
5 | ドゥラメンテ | 8 | 11 | 12 | 50 | 9.9% | 23.5% | 38.3% |
※過去3年の集計
■騎手ベスト5
順位 | 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | 川田 将雅 | 18 | 19 | 8 | 24 | 26.1% | 53.6% | 65.2% |
2 | 福永 祐一 | 17 | 9 | 5 | 39 | 24.3% | 37.1% | 44.3% |
3 | 岩田 望来 | 13 | 11 | 15 | 52 | 14.3% | 26.4% | 42.9% |
4 | 武 豊 | 11 | 7 | 5 | 46 | 15.9% | 26.1% | 33.3% |
5 | 松山 弘平 | 10 | 11 | 9 | 64 | 10.6% | 22.3% | 31.9% |
※過去3年の集計
■脚質
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
逃げ | 30 | 23 | 13 | 100 | 18.1% | 31.9% | 39.8% |
先行 | 78 | 73 | 67 | 418 | 12.3% | 23.7% | 34.3% |
差し | 36 | 40 | 54 | 434 | 6.4% | 13.5% | 23.0% |
追込 | 23 | 29 | 32 | 531 | 3.7% | 8.5% | 13.7% |
※過去3年の集計
■阪神競馬場
1200m | 1400m | 1600m | 1800m |
2000m | 2200m | 2400m | 2600m |
3000m | |||
1200m | 1400m | 1800m | 2000m |