中山競馬場・芝1200m

■コース解説
このコースは2コーナーを回りきって向正面に入ったところがスタート地点です。外回りコースのバックストレッチを通り、3コーナーまでの距離は250m強(仮柵位置により変わる)あります。中山競馬場の芝コースの高低差は5.3mと、JRA全10場の中で最も高低差があります。おむすび型の頂部分は高い位置にあり、スタート直後から4コーナーまでは、約4.4mの勾配の下り坂になっています。最後の直線距離は310mと、ローカル競馬場並に短いです。なおかつ、ゴール前には高低差約2.2mの急坂があります。なお、仮柵によるコース設定はA、B、Cの3パターンです。近年は年明けの1回開催と秋開催でCコースが使用されており、A、Bに比べて逃げ馬の好走確率が高くなっています。

直線が短いため基本は先行馬有利ですが、オーバーペースで先行した馬は急坂で脚が止まり、差し馬の餌食となってしまいます。枠は中枠の数字が良いですが、下り坂を一気に駆け下りてくるため、4コーナーで馬群が外に振られることもあり、最内をロスなく回った馬が突き抜けることもあります。
※2023/04/12更新

■種牡馬ベスト5

順位種牡馬1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1ロードカナロア14977513.3%21.9%28.6%
2ダイワメジャー777618.5%17.1%25.6%
3アドマイヤムーン5662811.1%24.4%37.8%
4マツリダゴッホ417309.5%11.9%28.6%
5エイシンフラッシュ4122313.3%16.7%23.3%

※過去3年の集計

■騎手ベスト5

順位騎手1着2着3着着外勝率連対率3着内率
1横山 武史12973020.7%36.2%48.3%
2C.ルメール9331629.0%38.7%48.4%
3M.デムーロ7242319.4%25.0%36.1%
4田辺 裕信6973111.3%28.3%41.5%
5横山 和生6432416.2%27.0%35.1%

※過去3年の集計

■脚質

脚質1着2着3着着外勝率連対率3着内率
逃げ2517166021.2%35.6%49.2%
先行54503529012.6%24.2%32.4%
差し2531495244.0%8.9%16.7%
追込1420185122.5%6.0%9.2%

※過去3年の集計

タイトルとURLをコピーしました