このコースのスタート地点は向正面2コーナー奥の芝地点です。最初の3コーナーまでの距離は約502mあり、緩やかな下り坂を駆け下ります。最後の直線距離は308mで、中央4場の中では最短です。ゴール前には約2mの上り坂があります。芝コースからのスタートというのもあって、前半のラップは非常に速くことがあり、オープンクラスになると芝並みの高速ラップが出ることもあります。
ダートの短距離戦で基本的には逃げ、先行馬が有利ですが、先行勢が飛ばしすぎると直線の坂でバッタリ止まるというシーンもあります。各馬の地力はもちろん重要だが、逃げ・先行馬の数、その地力による展開の見極めがひと際重要となります。芝コースを長く走れる外枠が有利なのはこのコースのセオリーで、揉まれずに先行して押し切るというパターンが多いです。注意したいのは、内枠でもダッシュ力のある馬が楽に先手を取れれば、それはそれでロスなく運べるため、「内枠だから」と決めつけるのは危険です。
※2023/04/12更新
■種牡馬ベスト5
順位 | 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | ヘニーヒューズ | 42 | 19 | 18 | 191 | 15.6% | 22.6% | 29.3% |
2 | キンシャサノキセキ | 23 | 12 | 24 | 177 | 9.7% | 14.8% | 25.0% |
3 | ロードカナロア | 18 | 11 | 14 | 128 | 10.5% | 17.0% | 25.1% |
4 | アジアエクスプレス | 17 | 20 | 12 | 116 | 10.3% | 22.4% | 29.7% |
5 | ディスクリートキャット | 13 | 9 | 7 | 73 | 12.7% | 21.6% | 28.4% |
※過去3年の集計
■騎手ベスト5
順位 | 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | 三浦 皇成 | 28 | 18 | 23 | 115 | 15.2% | 25.0% | 37.5% |
2 | 田辺 裕信 | 27 | 20 | 19 | 108 | 15.5% | 27.0% | 37.9% |
3 | 横山 武史 | 27 | 15 | 26 | 126 | 13.9% | 21.6% | 35.1% |
4 | 戸崎 圭太 | 22 | 21 | 11 | 96 | 14.7% | 28.7% | 36.0% |
5 | C.ルメール | 20 | 8 | 11 | 53 | 21.7% | 30.4% | 42.4% |
※過去3年の集計
■脚質
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
逃げ | 111 | 71 | 47 | 222 | 24.6% | 40.4% | 50.8% |
先行 | 227 | 206 | 175 | 998 | 14.1% | 27.0% | 37.9% |
差し | 93 | 142 | 168 | 2213 | 3.6% | 9.0% | 15.4% |
追込 | 20 | 34 | 60 | 2240 | 0.8% | 2.3% | 4.8% |
※過去3年の集計