■コース解説
このコースは向正面直線2コーナー奥にあるポケットからスタートします。最初の3コーナーまでの距離は約490mあり、緩やかな上り坂になっています。3~4コーナーはスパイラルカーブで途中に坂の頂上があり、最後の直線半ばにかけて緩やかな下り坂となります。その後、ゴールまでは平坦になっています。函館競馬場は一般的に平坦コースと思われがちですが、このように実は起伏があります。芝コース全体の高低差は3.5mで、仮柵によるコース設定はA、B、Cの3パターンで、最後の直線距離はAコース、Bコースが262.1m、Cコースが264.5mとなっています。
必然的に内枠が有利ですが、各ジョッキーはインへの意識が強くなるため、内枠の差し馬が馬群に包まれたままレースが終わってしまう場面も多く見られます。「重い洋芝」というイメージが強かったですが、2017年の函館スプリントSで1分6秒8のレコードが出るなど、開幕序盤は高速決着になるレースが増えています。
※2023/06/05更新
■種牡馬ベスト5
順位 | 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | ロードカナロア | 17 | 19 | 11 | 92 | 12.2% | 25.9% | 33.8% |
2 | ダイワメジャー | 10 | 7 | 7 | 67 | 11.0% | 18.7% | 26.4% |
3 | ジョーカプチーノ | 8 | 3 | 1 | 15 | 29.6% | 40.7% | 44.4% |
4 | モーリス | 6 | 3 | 2 | 29 | 15.0% | 22.5% | 27.5% |
5 | キンシャサノキセキ | 5 | 12 | 8 | 63 | 5.7% | 19.3% | 28.4% |
※過去3年の集計
■騎手ベスト5
順位 | 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | 武 豊 | 16 | 14 | 10 | 29 | 23.2% | 43.5% | 58.0% |
2 | 池添 謙一 | 16 | 10 | 5 | 66 | 16.5% | 26.8% | 32.0% |
3 | 横山 武史 | 14 | 10 | 16 | 62 | 13.7% | 23.5% | 39.2% |
4 | 藤岡 佑介 | 11 | 12 | 7 | 48 | 14.1% | 29.5% | 38.5% |
5 | 吉田 隼人 | 10 | 7 | 6 | 62 | 11.8% | 20.0% | 27.1% |
※過去3年の集計
■脚質
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
逃げ | 45 | 15 | 11 | 100 | 26.3% | 35.1% | 41.5% |
先行 | 86 | 81 | 59 | 387 | 14.0% | 27.2% | 36.9% |
差し | 31 | 49 | 78 | 559 | 4.3% | 11.2% | 22.0% |
追込 | 9 | 26 | 24 | 620 | 1.3% | 5.2% | 8.7% |
※過去3年の集計