■コース解説
このコースは正面スタンド前直線右からスタートし、ダートコースを1周強回ります。最初の1コーナーまでの距離は約240mあり、札幌のダートコースは高低差がほとんどないのが特徴です。ローカルの競馬場は、一般的に平坦コースと言われているが、実際にはコース全体で高低差が少しあります。その中でも札幌のダートコースの高低差は0.9mと、JRA全10場の中で新潟ダートコース(0.6m)に次いで2番目に少ないです。加えて、コース全体が丸みを帯びており、コーナーが大回りで直線部分が短いという特徴があります。よって、3~4コーナーはかなり緩やかなカーブで最後の直線距離は264mあります。
重賞も組まれているダートのメイン条件で、この距離も前へ行った馬が有利ですが、1000mほど逃げ馬が強くなく、好位から長くいい脚を使った馬が好成績を残しています。また、緩いコーナーを利して一気にポジションを上げるマクリもよく決まります。いずれにせよ、直線入口では前のポジションにいないと厳しいです。好配当を狙うのなら2歳戦で、人気馬同士で決まることは少なく、パイロ、ゴールドアリュール産駒が穴を開けています。
■種牡馬ベスト5
順位 | 種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | ヘニーヒューズ | 9 | 7 | 5 | 49 | 12.9% | 22.9% | 30.0% |
2 | ハーツクライ | 8 | 11 | 3 | 32 | 14.8% | 35.2% | 40.7% |
3 | シニスターミニスター | 8 | 6 | 3 | 42 | 13.6% | 23.7% | 28.8% |
4 | マジェスティックウォリアー | 8 | 5 | 7 | 27 | 17.0% | 27.7% | 42.6% |
5 | ルーラーシップ | 7 | 2 | 3 | 57 | 10.1% | 13.0% | 17.4% |
※過去3年の集計
■騎手ベスト5
順位 | 騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1 | 横山 武史 | 18 | 8 | 10 | 74 | 16.4% | 23.6% | 32.7% |
2 | C.ルメール | 18 | 7 | 6 | 33 | 28.1% | 39.1% | 48.4% |
3 | 横山 和生 | 14 | 10 | 13 | 60 | 14.4% | 24.7% | 38.1% |
4 | 丹内 祐次 | 10 | 18 | 8 | 90 | 7.9% | 22.2% | 28.6% |
5 | 吉田 隼人 | 10 | 9 | 7 | 66 | 10.9% | 20.7% | 28.3% |
※過去3年の集計
■脚質
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
逃げ | 31 | 21 | 8 | 153 | 14.6% | 24.4% | 28.2% |
先行 | 114 | 109 | 83 | 297 | 18.9% | 37.0% | 50.7% |
差し | 24 | 38 | 70 | 590 | 3.3% | 8.6% | 18.3% |
追込 | 2 | 3 | 10 | 653 | 0.3% | 0.7% | 2.2% |
※過去3年の集計