第67回大阪杯(GⅠ)攻略データ(2)

攻略データ

大阪杯(GⅠ)の過去5年間の好走した馬から考察していきます。大阪杯(GⅠ)は2017年にGⅠとなり、昇格した年の勝ち馬は単勝1番人気のキタサンブラックでした。一方昨年は8番人気のポタジェが勝ち波乱の決着となりました。2021年の大阪杯はG1初挑戦だったレイパパレが逃げ切りを収め、3着に敗れたコントレイルは同年のジャパンカップを制し、4着のグランアレグリアは同年のヴィクトリアマイル、マイルチャンピオンシップを制しています。さらに2020年の勝ち馬ラッキーライラックは同年のエリザベス女王杯を制し、同2着のクロノジェネシスは同年の宝塚記念と有馬記念を制していいるように、上位に入った馬がその後もG1路線で活躍しています。ハイレベルなメンバー構成になりやすい一戦です。今年は上位人気馬が期待に応えるのか、それとも伏兵の激走があるのか楽しみです。それでは大阪杯(GⅠ)の過去5年間の結果は以下の通りとなります。

馬番馬名性齢人気騎手母父
20228ポタジェ牡58吉田隼人ディープインパクトAwesome Again
14レイパパレ牝53川田将雅ディープインパクトクロフネ
9アリーヴォ牡47武豊ドゥラメンテHarlan’s Holiday
20218レイパパレ牝44川田将雅ディープインパクトクロフネ
1モズベッロ牡56池添謙一ディープブリランテHarlan’s Holiday
7コントレイル牡41福永祐一ディープインパクトUnbridled’s Song
20205ラッキーライラック牝52M.デムーオルフェーヴルFlower Alley
12クロノジェネシス牝44北村友一バゴクロフネ
8ダノンキングリー牡41横山典弘ディープインパクトStorm Cat
20193アルアイン牡59北村友一ディープインパクトEssence of Dubai
6キセキ牡52川田将雅ルーラーシップディープインパクト
2ワグネリアン牡44福永祐一ディープインパクトキングカメハメハ
201815スワーヴリチャード牡41M.デムーハーツクライUnbridled’s Song
5ペルシアンナイト牡46福永祐一ハービンジャーサンデーサイレンス
8アルアイン牡42川田将雅ディープインパクトEssence of Dubai

【枠番・馬番】
過去5年では4枠、5枠が3回づつ馬券に絡んでいますが、基本的には有利不利のないコースだと思います。馬番だと8番が4回馬券に絡んでいますので中枠から内、外へという馬券が面白いからもしれませんね。

【性齢】
過去5年では牡馬が13頭、牝馬が2頭馬券に絡んでいます。ただし牝馬はレイパパレが2回馬券に絡んでいるので実質1頭のみとなりますので、やはり牡馬中心で考えるのが良さそうです。年齢でみると4歳が9頭、5歳が6頭と過去5年では4~5歳馬で決まっています。

【人気】
過去5年では1番人気が3回、2番人気が3回、3番人気が1回、4番人気が3回馬券に絡んでいます。実力馬が多く出走する大阪杯(GⅠ)ですので、軸は上位人気馬でOKな感じです。

【騎手】
過去5年では川田将雅騎手は4回と活躍しています。過去3年の阪神競馬場・芝2000mの勝ち数でみてみるとやはり川田騎手が1位で続いて松山弘平騎手、和田竜二騎手となっています。

【血統】
血統でみてみるとディープインパクト産駒が圧倒的に結果を残しています。今年もポタジェ、キラーアビリティ、ノースザワールドのディープインパクト産駒3頭が出走します。ここは狙ってみたいところです。

ということで大阪杯(GⅠ)は『4枠、5枠』、『4~5歳』『1~4番人気』『川田将雅騎手』、『ディープインパクト産駒』というキーワードを考慮しながら予想を組み立てていこうと思います。とりあえず現時点本命候補は【馬の名前は人気ブログランキングで確認】に変更しておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました