第41回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GⅢ)攻略データ(2)

攻略データ

中山牝馬ステークス(GⅢ)の過去5年間の好走した馬から考察していきます。中山牝馬ステークス(GⅢ)はヴィクトリアマイルの前哨戦として位置づけられていますが、牝馬限定のハンデ戦という如何にも荒れそうな条件ですが、実際昨年まで1番人気が8連敗中しています。昨年は「15番人気→12番人気→1番人気」で決まり3連単173万円馬券が飛び出しました。混戦模様のメンバー構成になりやすく、しかもハンデ戦であるため、人気通りに決まらないことが多いです。それでは中山牝馬ステークス(GⅢ)の過去5年間の結果は以下の通りとなります。

馬番馬名性齢人気騎手母父
202216クリノプレミアム牝515松岡正海オルフェーブルGiant’s Causeway
14アブレイズ牝512菅原明良キズナジャングルポケット
3ミスニューヨーク牝51M.デムーキングズベストマンハッタンカフェ
202113ランブリングアレー牝57武豊ディープインパクトシンボリクリスエス
11ロザムール牝55北村宏司ローズキングダムCaerleon
7フェアリーポルカ牝56和田竜二ルーラーシップアグネスタキオン
20203フェアリーポルカ牝43和田竜二ルーラーシップアグネスタキオン
15リュヌルージュ牝514団野大成モンテロッソメジロマックイーン
9エスポワール牝41M.デムーオルフェーブルシンボリクリスエス
20197フロンティアクイーン牝65三浦皇成メイショウサムソンサンデーサイレンス
9ウラヌスチャーム牝43F.ミナリルーラーシップフジキセキ
4アッフィラート牝611武藤雅ディープインパクトLoup Solitaire
201814カワキタエンカ牝46池添謙一ディープインパクトクロフネ
6フロンティアクイーン牝52北村宏司メイショウサムソンサンデーサイレンス
10レイホーロマンス牝59岩崎翼ハービンジャーサンデーサイレンス

【枠番・馬番】
過去5年間では中枠から外枠の馬が好走しています。特に6枠、8枠が3頭づつ馬券に絡んでいます。6枠より外の馬を中心に馬券を組み立てるのが良さそうです。

【性齢】
牝馬限定戦なので性別での評価はできませんが、過去5年間で年齢別にてみると4歳馬が4頭、5歳馬が9頭馬券に絡んでします。4~5歳馬中心で狙っていくのが良さそうです。

【人気】
過去5年間だけでみてみても2桁人気が4頭馬券に絡むほど荒れるレースです。人気に惑わされず予想をしていくのがベストです。

【騎手】
過去5年間で北村宏司騎手、和田竜二騎手、M.デムーロ騎手が2回づつ馬券に絡んでいます。過去3年間の中山1800mでみてみると戸崎騎手、三浦皇成騎手、横山武史騎手が上位3名です。

【血統】
サンデーサイレンス系ならばディープインパクト産駒、オルフェーブル産駒、ミスプロ系ならばKingmanbo系が面白そうです。

ということで中山牝馬ステークス(GⅢ)は『6枠、8枠』、『2桁人気に注意』、『北村宏司騎手、和田竜二騎手、M.デムーロ騎手』、『ディープインパクト産駒、オルフェーブル産駒、Kingmanbo系』というキーワードを考慮しながら予想を組み立てていこうと思います。とりあえず現時点本命候補は変更せずアートハウスのままとしておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました